こんにちは。
座談会の前夜ほぼ夜なべで資料作成をしていた
高橋 邦生です。
先々週の土曜日に第五回 座談会「すまいと家族のきょり感」を開催しました。
最近全く時間の管理ができなくなってきています。。。やばい。2週間前のことを書くなんて。
途中まで書き込んで気づいたら10日くらいたってました。やばい。
さ、切り替えて!
前回の座談会の流れを汲み取りこのテーマにしました。
もちもち感がたくましくとてもおいしかったです。
参加して頂いた方々も手土産をもってきて頂きましてありがとうございました。
次回からはお気遣いなく手ぶらで来てくださいね!!!
BGMは「Keb’ Mo’ のKEEP IT SIMPLE」軽めなブルージーな雰囲気で少し大人っぽい感じでスタートです。
この日はそんなに暑くなかったのでサイフォンコーヒー(ホット)でおもてなし。
しかし今回の参加して頂いた人数は身内を含めると15名うち一般のかたは9名も来ていただきました。
まったくコーヒーの振る舞いが追いつきません。やばい!!作りながらMCなんて私にはまだできません!
ノープランで近くにいた座談会2回目の参加の営業のムネさんにMCを無茶ぶりしかない!
ってことでムネさんにMCをおまかせ。
やはり私の初め同様硬い。
本当にお忙しい中ありがとうございました。
すまいにとっての間取りの役割や二世帯住宅での家族のきょりかん、こどもとの勉強時の家族のきょりかん、ご先祖様や後世との現在のきょりかん、日本の昔からの風習(家長制度)と現在の風潮(かかあ天下)のきょりかん、バリアフリー(守られたすまい)と外の世界(段差だらけの状況)のギャップ、リビングと寝室(個室)すまいの中心となるリビングの役割=家族と夢を語る場所であるべきではないかと人生の大先輩のお話もありました。
家族同士のきょりかんや前述した内容、環境の改善に対しての役割は間取りではない。流行りのパターンではなく、やはりその家族、その一人一人がどうしたいのか。
その想いや状況をプロとして聞く。そしてその時の社会情勢や土地の配置を考えてプランニングする。
そのバランスをどうとれるか。形にできるか。どう根拠づけて提案するかが私たちの
大事な役割の一つであると感じ、理解した座談会となりました。
皆さまのご協力のもと素晴らしい座談会が開催できていることに感謝です!
無茶ぶりMCをこなしたムネさんも反省会では後半のころにはご機嫌になりました!
というかこんな笑顔ができる大人もすごいっす!!!
次回座談会は秋のイベントが多いため少し期間が空いてしまいますが
10月28日を予定しております。
タイトルは未定!
何かお題にしたいものがありましたらお気軽に高橋takahashi@c4dl.co.jpに連絡下さい!
予告!
先週、HP作成や広報業務を協力してくれているアースリーラフの大関さんからの
提案で撮影を行いました。カメラマン、モデルさんを段取りして下さったので
こちらではVMDの香さんに協力頂き、インテリアコーディネートをして頂きました。
今まで自分たちなりにレイアウトやコーディネートをしていましたが同じものを使っているのに
ここまで違うのかと実感させられまくりました。
その撮影の様子や出来上がった作品をアップしていきますのでどうぞお楽しみに!!!
一部だけですがご覧ください!
どうぞ!!!
今週末は現場や会社でなく、家での仕事になりそうです~
皆さん、台風と寒暖の差には十分にお気を付け下さい!
高橋 邦生でした!