片付けの力で豊かな人生を

片付け・収納・インテリアの専門家「アンジェ・リュクス」の宮嶋ナオコです。
コラムを担当させていただくことになりました。「ライフオーガナイズ
という思考と空間の整理術で、快適な住まいをつくるためのお手伝いをしています。単にモノを捨てたり、収納の問題を解決するだけでなく、暮らしそのものが豊かで上質なものとなるよう役立つ情報を発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

○「片付け」の意味とは?

あなたは「片付け」が好きですか? そもそも…「片付け」って何をすることでしょう?
「整理」「整頓」「収納」「片付け」など、似たような言葉がいくつかありますが、それぞれが違う意味を持っていることをご存知でしょうか。
整理…目的のために不要なものを取り除くこと
整頓…きれいに整えること
収納…定位置を決めて納めること
片付け…使ったら定位置に戻すこと 
いかがですか?「片付け」とは ”使っては戻す” という日々の習慣。「整理」と「収納」はそれよりも前にやらなくてはならない土台づくりです。

私たちがお手伝いしているのは、片付けをラクにするための土台をつくること。散らかった部屋をなんとかしたい!と思った時、まずは「整理」から始めましょう。今の自分に必要なものを選んで、不要なものを手放すという作業です。

○「整理」するとは?

要る・要らないでモノを仕分ける…これ、簡単そうで実はとても難しいことです。自分の価値観・モノ選びの基準がはっきりしていないと、迷うばかりで作業が進みません。モノを選ぶことは、未来を選ぶことにつながります。まずは、自分が目指す理想の空間をイメージしてみてください。イメージは具体的であればあるほどいいですよ。
イメージできたら次は、思い切って収納スペースからモノを全部出してしまいましょう。一度にできる範囲でかまいません。まずは引き出し1つを空っぽにするところから。出したモノを手にとり、“これは私の理想の空間・目指す暮らしに必要なもの?”と問いかけながら残すものを選び、戻していきます。「とりあえず」「適当に」選ぶのではなく、1つ1つのモノと向き合って片を付けていく。これが「整理」するということです。

○「整理」「収納」「片付け」で行きたい方向へ進む力が加速する!

片付けやすく散らかりにくい部屋をつくるには、「整理」→「収納」→「整頓」→「片付け」と作業をすすめます。「整理」「収納」でスムーズな仕組みを作ってから、「片付け」を実践することで、リバウンドしないすっきり整った環境ができあがります。環境が整うと、気持ちや時間にゆとりができ、暮らしが向上します。そして、行動力が高まります。

私たちライフオーガナイザー®は、片付けに時間や手間をかけることをすすめているわけではありません。片付けはそれ自体を目的にするものではなく、自分のやりたいことを実現するための手段。
あなたは何のために片付けたいですか?
片付けの力で、行きたい方向へ進む力をググッと加速させましょう!
今後、具体例や実践方法を様々な視点からご紹介していきますね。お楽しみに。

株式会社アンジェ・リュクス 宮嶋ナオコ
http://www.angeluxes.net/

This entry was posted in 快適生活術, ブログ. Bookmark the permalink.