100均アイテムで楽しむおうち外食

新緑がまぶしい季節。外出にもちょうどいい気候となりました。
お楽しみの予定にウキウキする一方で、気になるのはお財布事情・・・。
お出かけをしない日は、手軽に手に入る100均アイテムを使って、お家でゆっくりしつつ、外食気分を味わってみるのはいかがですか?今回はおうち時間の新たな楽しみ方として「おうち外食」をご紹介します。

ランチはファーストフード店風に楽しむ

トレーと包み紙で気分はあのバーガーショップ

最近は100均でも可愛らしいドリンクカップやハンバーガーの包み紙、紙ナフキンやピックが手に入ります。
ハンバーガーのバンズや、冷凍のフライドポテトもスーパーで購入が可能。ありあわせの食材を使ってバンズに挟んでファーストフード店風の盛り付けで、ランチを楽しみませんか?

ハンバーガーの中身は、実はベーコンエッグとトマト。パテを用意するとなるとハードルは上がりますが、ベーコンエッグとトマトなら冷蔵庫にだいたいある食材ですよね。木製トレーにドリンクカップと袋に入ったバーガー、ポテトを盛りつけたらあっという間におうちバーガーショップの出来上がり。同じものをいつものお皿で出すのと家族のテンションが変わるので、何だか得した気分です。作っている側もハンバーガーショップ定員さん気分で盛り上がります。

「お待たせしました〜」ピザは宅配風で楽しむ

おうちの中でリアルピザ屋さんごっこを体験

ご自宅でピザを片手に映画を観るなんていうのもいいですよね。でも、家族が多いと宅配ピザも大きな出費に。ネットで検索すると、発酵を待たずに作れるピザ生地など、たくさんの簡単レシピが見つかります。あとは、好きな具をのせて、セリアのフードボックスで宅配ピザの気分を味わってみてはいかがでしょう。ピザ生地を作るのが手間なら冷凍ピザをチンして箱に入れてももちろんOK!

お皿に乗せて出されるよりも、子ども達は美味しく感じるようです。フードボックスの効果は絶大ですね。
わが家では、子どもがお友達のお家に遊びに行く時に持たせたり、遊んでいる子どもたちのところへ「お待たせしました~」なんて差し入れしたりと、とても重宝しています。子どもたち同士でごっこ遊びのようにピザ屋さんを体験するのも楽しいですね。

ベランダやお庭で出店気分を楽しむ

屋台のようにカップでおつまみ

暑すぎず、寒すぎず、過ごしやすい季節です。ベランダやお庭で、ビールを飲みながら夕食なんていうのもおススメです。とはいえ、食事を運ぶ手間や、後片づけを考えると面倒になってしまいます・・・。そんな時は、お祭りの出店をまねして、お料理を紙コップにいれてしまいましょう。

子どもたちに人気でビールにもよく合う唐揚げやポテトがあると、盛り上がること間違いなし。
スティックサラダなどもあると喜ばれます。予め紙コップの中にディップを入れておけば、外でも食べやすくていいですよ。お酒が好きな方は居酒屋気分を出すためにジョッキを購入してみるのもgood!ダイソーにはビールジョッキも売っているので、より本格的になりますよ。

買ってきた食材を載せるだけ!簡単おうちヌン活

カップに紅茶を注いだらまるでホテルのアフタヌーンティー

画像はナチュラルキッチンHPよりお借りしています。
最近トレンドにあがってくるワードのひとつ「ヌン活」。アフタヌーンティー活動を指す言葉で、主にホテルで日常の喧騒を離れて、アフタヌーンティーを楽しむことです。そんな「ヌン活」が簡単におうちで楽しめてしまうグッズがあります。100均ショップの中でもとりわけオシャレなナチュラルキッチンの折りたたみアイアンデザートスタンド2段(税込550円)。こちらはお手持ちのお皿を載せて、その上にサンドイッチや焼き菓子を盛りつければ簡単におうちでアフタヌーンティーが楽しめるもの。手作りのお菓子ももちろんいいですが、もっとお手軽に買ってきたものを盛り付けるだけでも見た目に華やかです。テーブルクロスやマットもトーンをそろえてコーディネートすればそこは優雅なホテルのアフタヌーンティー。ナチュラルキッチンではお手頃価格でカップ&ソーサ―などの食器も購入することができますので、トータルで揃えてもお財布に優しいですよ。

おうち外食は何よりも本格的な雰囲気を作ることが大事。いつもと違う雰囲気を作るのに金銭的にもピッタリなのが100均で売っているお手軽アイテムです。
いつもの食事に、ほんの少し違ったアイテムを取り入れるだけでも気分を変えることができます。日常に飽きたらスパイスのように使ってみてはいかがでしょうか?盛り上がること間違いなしですよ。

収納とインテリアで暮らし最適化
株式会社アンジェ・リュクス 森本智子
https://angeluxes.co.jp/

This entry was posted in 快適生活術. Bookmark the permalink.