旅行にぴったり!「風呂敷」を使いこなすためのアイデア

日本人には馴染みの深い「風呂敷」ですが、日常生活の中で使う機会や、使っている様子を目にする機会はあまり多くありません。
店先でおしゃれな風呂敷を見かけて気になっても、どのように使って良いかわからない。
そんな方も多いのではないでしょうか。
ただの四角い布だからこそ汎用性の高い「風呂敷」は、実は旅行にぴったりのアイテムです。
今回は、荷造りから旅先での活用方法まで、旅行で風呂敷を使いこなすためのアイデアをお伝え致します。

■風呂敷を荷造りに使うメリット

・量や大きさが変わっても大丈夫
旅行の目的や日数、そして季節によっても、旅に必要な衣類の量は大きく変わります。
トラベル用の収納用品は荷物の整理に便利ですが、容量が決まっているものがほとんど。
風呂敷ならものの量や大きさを気にすることなく、その時々の旅に合わせて、簡単に荷物を分けることができます。

・どんな形でも変幻自在
旅の荷物は大きさはもちろん、形も様々。
ドライヤーやヘアアイロンなどの細長いもの、子供のおもちゃの丸や四角や形容しがたい形のもの、そのような変則的な形にぴったり合うケースやポーチは、なかなかありませんよね。
どんな形にも寄り添ってくれる風呂敷なら、多種多様なアイテムも簡単にひとまとめにすることができます。

 
・洗濯可能で何度でも使える
風呂敷は汚れたら簡単に洗うことが出来ます。
もし旅先で汚れても水洗いすることが出来ますし、家へ帰ってから他の衣類と一緒に洗濯機に入れることも出来ます。(色落ちには注意が必要です)
風呂敷は何度でも繰り返し使うことのできる、環境に優しい収納グッズです。

■衣類の整理に最適!パッキングのコツ

・家族別、日程別などジャンル分け楽々
旅先では荷物の整理などで時間をかけず、観光やアクティビティを目いっぱい楽しみたいですよね。
荷物の管理を楽にするために、荷造りの段階で風呂敷を使って衣類をジャンル分けしましょう。
色柄の異なる複数の風呂敷を使い、家族別や日程別に分けでおくと、旅先で判別がしやすくなり、素早く荷物を整理することができます。

 
・隙間をつくらずパッキング
形の決まった収納ケースを使うと、キャリーケースに収めた時に隙間が出来てしまう事がありますが、風呂敷を使えば無駄なくスペースを使うことができます。
荷造りの際、キャリーケース内に先に風呂敷を敷いてしまいます。
ジャンル分けしたい時は、キャリーケースの中を2つのブロックに分けるようなイメージで、それぞれの場所に風呂敷を置くと良いでしょう。
敷いた風呂敷の上にキャリーケースの角まできっちりと荷物を置いて行けば、隙間をつくることなくパッキングすることができます。

・見せたくない衣類をスマートに隠す
前述した方法でキャリーケースに衣類を収める際に一工夫。
キャリーケース内に敷いた風呂敷の片隅に下着などの衣類を置き、三角の部分を折って隠してしまいます。
その上からトップスやボトムスなどの他の衣類を置くことで、宿泊先では人に見せたくない衣類をスマートにかくしながら衣類を取り出すことができます。

 

■余分に1枚あるともっと便利!

・広げた荷物の目かくしに
宿でキャリーバッグを開けた後、広げたままの荷物が目に付くことがありますよね。
そんな時は荷物にさっと風呂敷をかけて、風呂敷の四隅を押し込んで「まとまっている風」に見せてしまいましょう!
荷物が整って見えると、お部屋の居心地がさらに良くなりますよ。

・温泉地にぴったり!
温泉宿で着替えやタオルなどを大浴場まで持って行く時は、ぜひ風呂敷を使いましょう。
持ち運びの時だけでなく、入浴時に脱衣カゴにさりげなくおしゃれな風呂敷をかけておけば、気分は温泉上級者!
そして温泉街を散策するときも、浴衣を着るなら風呂敷バッグスタイルがおすすめです。
風呂敷バッグの作り方はいろいろなサイトに掲載されていますが、不器用な私が見てもわかりやすいと感じた「三越伊勢丹」のサイトをご紹介します。
『MITSUKOSHI ISETAN MAGAZINE』サイトより
https://www.mistore.jp/shopping/feature/living_art_f2/gofuku21_l.html

・つい増えてしまうお土産に
旅からの帰り、駅や空港でつい購入してしまうお土産の数々。
キャリーケースとは別に紙袋をいくつも抱えての移動は大変です。
こんな時に活躍するのが大判の風呂敷。
お土産をまとめて風呂敷で包み、キャリーケースの持ち手に結びつけてしまえば、持ち運びも楽チンです。

株式会社アンジェ・リュクス 上野 友香子
https://angeluxes.co.jp/

This entry was posted in 快適生活術 and tagged . Bookmark the permalink.