クロゼットが整うボトムハンガーの選び方

服に合わせて何気なく選んでしまいがちなハンガーですが、使う人によっても、使いやすさのポイントは異なります。
本日は、スラックスやスカートなどを収納するボトムハンガーの選び方についてお伝えします。

メリット、デメリットを知って選ぶ

ボトムハンガーには、はさんで使う「クリップタイプ」と、かけて使う「バータイプ」に加え、
何枚かのボトムスをまとめてかけられる省スペースタイプなどがあります。

「クリップタイプ」のメリットは、服に折り目をつけずにきれいな状態で収納出来ること。
デメリットはクリップで挟むというワンアクションがあること、ボトムスの長さの分、収納に高さが必要なことです。
「バータイプ」のメリット、デメリットはまさにその逆。
かけるだけという手軽さと、ボトムスを半分に折るため高さを抑えた収納が可能というメリットの反面、生地によっては折り目が気になってしまうことも。
そのため、我が家では用途に合わせて使い分けています。
メインで使っているのは「バータイプ」で、普段着のほとんどはこちらを使用しています。
「クリップタイプ」は、服を挟むという一手間が家族全員苦手な為、着用機会の少ないスーツなどのボトムス用、おしゃれ着用としています。
服に折り目やシワをつけずに収納することを優先するなら「クリップタイプ」、なるべく手間をかけない収納を優先するなら「バータイプ」を選ぶと良いでしょう。
ボトムスをまとめてかけられる省スペースタイプのハンガーは、収納力の面ではとても優秀ですが、服と服とが重なるため、衣類の取り出しや、かけやすさの点で少し劣ります。
このタイプのハンガーに使いづらさを感じている方は、季節外の衣類など、毎日は使わないボトムスの収納用に使うことをおすすめします。

使い方のクセに合わせて選ぶ「バータイプ」のボトムハンガー

手間をかけない収納に向いている「バータイプ」のボトムハンガーですが、人それぞれのクセによって、使いづらさを感じてしまうこともあります。
そのポイントのひとつが、バーの向きの違いです。

クロゼットにかけた時、バーの開口部がこちら向きになるものと、逆向きになるものがあります。
バーの開口部がこちら向きの場合、ハンガーを取り出すことなくボトムスをかけることが出来ます。
私はほとんど場合、ハンガーを取り出さずにボトムスをかけるので、開口部はこちら向きのものが向いています。
逆に、ハンガーを手に持ってボトムスをかけたい派の夫には、このタイプは少し使いづらかった様子。
バーの部分は持ちづらく、つかみやすい角を持ってクロゼットに戻そうとする為、フックが反対向きになっていたり、ボトムスが乱雑にかかっていることがありました。
そこで夫のクロゼットのみ、バーの開口部が逆向きのボトムハンガーに変えたところ、使いやすくなったと好評。
夫のクセに合ったハンガーに変えたことで、ボトムスのかけ方がきれいに揃うようになりました。

ハンガーのちょっとした違和感を解消するだけで、衣類収納が楽になり、クロゼットが整いやすくなります。
購入の際は、自分や家族の使い方のクセをちょっと振り返ってみて下さいね。

収納とインテリアで暮らし最適化
株式会社アンジェ・リュクス 上野 友香子
https://angeluxes.co.jp/

This entry was posted in 快適生活術. Bookmark the permalink.