「片付け初心者はキッチンの食材整理から」

「家中あちこち散らかっていて、どこから手をつけたらいいかわからないです…」
そんな片付け初心者さんには、キッチンの食材整理から始めることをおすすめしています。
今回は冷蔵庫の中ではなく、常温保存する食材の整理が対象。
まずは小さな範囲から効果を実感しましょう!

○食材は仕分けがしやすく、取り掛かりやすい
日々、「買う=IN」と「消費する=OUT」を繰り返す食材。食材には賞味期限がありますよね。
「手放せない」「思い入れがあるから取っておきたい」などと悩む必要がなく、
用途も期限もハッキリしているアイテム。
判断・分類・処分がしやすいので片付けのスタートに適しています。
まずは食材整理で片付けのコツを掴んでみてはいかがでしょうか?

○まずは全部出して1箇所に集めてみる
食材全部を1箇所に集めてみましょう。
出して集めてみると総量や自分の買い物の傾向がよくわかります。
買ったまま存在を忘れていたモノはありませんか?
物珍しくて買ってみたけれど、使いきれていないモノはありませんか?
賞味期限もチェック。
期限が切れているもの、期限内でも開封してから時間が経っているものは取り除いて処分します。
頂き物などで、自分の家で消費しきれないものは、
早めに判断してご近所や会社にお裾分けするなど対処を。フードバンクに寄付する方法もあります。
参考:セカンドハーベストジャパンhttp://2hj.org

○残すものは仲間同士をグループにして収納
残す食材は、仲間同士に分けてボックスに収納すると、探しやすくなります。
分け方はざっくりでも大丈夫。
モノが重ならないように立てる収納で「一目瞭然」の状態を目指します。
開封済みで早く食べ切りたいモノもわかるように分けておくといいですね。
在庫管理が楽になります。エリアを決めたら買うのはそこに収まる分だけに抑えましょう。

○便利な収納グッズ「スキット」&「フレッシュロック」
食材の収納に便利なグッズを2つご紹介します。
①カインズホーム「スキット」
http://www.cainz.com/jp/skitto/?utm_source=sg&utm_medium=gda2016&utm_campaign=skitto


おすすめのポイントは、モジュールにこだわった豊富なサイズ展開。
全部で11種類あり、様々なスペースにフィットします。
1枚目、2枚目の写真で使っているのもスキット。
まっすぐな形状のおかげでスペースが有効活用でき、左右の連結や上下の積み重ねもOK。
前後の向きで見える収納と隠す収納が選べる優れものです。

②TAKEYA「フレッシュロック」
https://item.rakuten.co.jp/takeya-tea/c/0000000116/


乾物や粉物の保存に便利な軽くて丈夫な容器。
フタはワンタッチで、開けたら倒れてこない自立式。
シリコンパッキンで密封性がよいのが特徴です。
透明なので残量がひと目でわかるのも大事なポイント。

毎日使うキッチン、食材の整理をするだけでも時短効果や節約効果を実感されるはず。
まずはここから始めてみませんか?

収納とインテリアで暮らし最適化
株式会社アンジェ・リュクス  宮嶋ナオコ
http://www.angeluxes.net

This entry was posted in 快適生活術. Bookmark the permalink.